マジックショップmonthly Magic Lesson Shoppersは、世界中から厳選したアイテムをお手頃価格でお届けします。
すべてのカテゴリ
mML season2
mML定期購読会員登録
登録内容変更・各種手続き
レギュラーデック(トランプ)
mMLバックナンバー
mMLパケットシリーズ
からくりどーる
マジシャン遊
スペンサートリックス
mML DVDシリーズ
mMLオリジナル冊子
mMLオンライン関連
新しい順
再入荷商品
カードマジック
mML独占商品!
現象別検索
その他クロースアップマジック
コイン&マネーマジック
DVD/ビデオ
書籍・レクチャーノート
サロン・ステージマジック
野島伸幸(mML&MAJION)
はやふみ
カズ・カタヤマ
ベーシックツール・その他
送料無料まであと少し!
宅急便指定
並べ替え:
-
価格が安い
価格が高い
[ 商品名のみ ] [ 商品名と画像 ] [ 画像のみ ]
[ 商品コード ] MU650
【エースで3カードモンテ!】ウルトラモンテ (Ultra Monte by DARYL) ~お得なギミックカード付!~
mML定期購読会員価格 1,150円です!
ショッピング会員価格 1,200円です!
※単品でご注文の場合、クロネコDM便送料250円がかかります。
他のクロネコDM便対応商品と合わせて、1,960円以上で送料無料となります。
アイコンのご説明
ダローのクラシックを復活させるダロー・レガシー・ライン!
今回は、クラシカルなスリーカードモンテトリックが登場!
これは、いわゆる
「アルティメット・スリーカードモンテ」
と
根本原理的には同一のトリック
です。
その、「ダロー版」の復刻・リニューアルバージョンとなります。
そもそもこれを「パクリ商品」と悪くおっしゃる方もいらっしゃるのですが、本来
「アルティメット・スリーカードモンテ」自体が、さらに古くからある古典マジックの
「マイケル・スキナーによる演出法」という位置づけであり、既存のクラシックトリックに対する
バリエーションの1つに過ぎませんので、「ダローによるハンドリングや演出」を販売したとしても、
パクリと謗られる謂れは全面的にないはずだと思っています。
また、
カード構成を変える
ことで、
違う部分や独特の利点
が生まれていたりしますので、
これはこれで研究に値するものとなっています。
「アルティメット・スリーカードモンテ」は、一般にA・2・3のカードを使って行いますが、
この
「ウルトラモンテ」
は、
スペードA・ダイヤA・ハートAの3枚のエース
を使って行うもので、
「スペードのエース」を当たりとして、それを赤いエース2枚に混ぜて行うという構成です。
最強のカードで、マークも大きくて目立つスペードのエースを当たりに使うのは、
観客にとって分かりやすいものです。
現象はシンプルなモンテトリック
であり、その点の大枠は変わりません。
3枚のカードを示し、裏向きにして混ぜ、どこにスペードのエースがあるかを当ててもらいますが、
観客が思った場所にはなく、違う場所から現れます。
これを何度か繰り返し行いますが、観客は何度やっても当てることができず、困惑することになります。
実用的で、簡単ながらプロタッチのマジックです。
ダローは、全体のハンドリングを見直し、
覚えやすく演じやすいハンドリング
に仕上げました。
実質セルフワーキングトリックであり、初心者の方を含め、誰でもすぐに、簡単に演じられるマジックです。
パケットの表にハートのエースを配置することで、この中央のマーク(ピップ)がポインターカードの
役割を果たし、間違えづらくなっていることも特徴です。
用具は
バイシクル・赤裏バージョン
で、USプレイングカード社により制作されたものです。
基本手順に必要な3枚が
完全一式セット
になっています。
バイシクルですから、レギュラーデックから抜き出して始めたように見せることも可能。
また、すり替えてレギュラーにして終わりたい方も、すり替え用には困りません。
解説は
オンライン動画
となります(英語版ですが、映像で十分ご理解いただけます)。
新たに撮り下ろしたMarc Lavelle氏の解説が中心ですが、
ダローのオリジナルの実演と解説の
映像も収録
しています。
このダローの解説は、肩越しに撮られた「マジシャン側の視点」となっているので、
とても習得しやすくなっています。
また、
補足として付加されている手順
も興味深いものでした(Marc Lavelle氏の解説)。
ハートのエースを取り除き、レギュラーデックからのダイヤのエースを加えて、
スペード1枚とダイヤ2枚のパケットトリックとして演じるもので、最後に3枚とも
ダイヤのエースになってしまい、当たりのスペードがポケットから現れるという手順です。
この3枚を財布などに忍ばせておけば、
いつでも手軽にスリーカードモンテが楽しめます
。
面倒なセットも必要なく、
リピート演技もすぐ可能
なので、テーブルホッピングなどの
プロ使用にも適します。
マニアの方の中には、なぜフォアエースのうち3枚だけを使うのか、疑問に思う方もいるでしょう。
そういう方は、クラブのエースも加えた4枚バージョンの演技を工夫されるとよいかもしれません。
(これは添付のギミックがバイシクルで作られているからこそ可能なことです。)
さらに、
モンテマジック以外への応用
などもいろいろ考えてみると楽しいでしょう。
ちょっと考えれば、フォアエースでのオイル&ウォーターなどが簡単にすぐ可能ですし、
個人的にはビジターの手順に使ってみたら非常にスッキリとした、クリーンなビジターができました。
皆さんもぜひ、いろいろと考えてみてください。
格安
でもあり、1つお手元にあれば、いくらでも遊べる道具だと思います。
・モンテ用ギミックカード:3枚一式 (バイシクル赤裏)
※オンライン動画解説(英語版)へのアクセス
(URLとパスワード記載)
ジャンピング・ジャックス(Jumping Jacks by DARYL)
CHACE(チェイス)
プリンセスカードトリック(Princess Card Trick by DARYL)
Bizarre Assembly
[ 商品コード ] MU650
価格
1,200
円
(税込1,320円)
20ポイント還元
Tweet
返品の条件につきまして
商品カテゴリ
mML season2
(4)
レギュラーデック(トランプ)
(2)
mML定期購読会員登録
登録内容変更・各種手続き
(3)
からくりどーる
(5)
スペンサートリックス
(7)
マジシャン遊
(6)
mMLバックナンバー
(235)
mMLパケットシリーズ
(18)
mML DVDシリーズ
(99)
mMLオンライン関連
(43)
mMLオリジナル冊子
(11)
新しい順
(1,804)
再入荷商品
(643)
mML独占商品!
(3)
カードマジック
(1,353)
現象別検索
(172)
その他クロースアップマジック
(1,084)
コイン&マネーマジック
(254)
DVD/ビデオ
(917)
サロン・ステージマジック
(264)
書籍・レクチャーノート
(349)
はやふみ
(29)
カズ・カタヤマ
(23)
野島伸幸(mML&MAJION)
(230)
ベーシックツール・その他
(454)
送料無料まであと少し!
(48)
宅急便指定
(41)
売れ筋ランキング
売れ筋商品ベスト10
ショッピング会員価格 1,200円です!
※単品でご注文の場合、クロネコDM便送料250円がかかります。
他のクロネコDM便対応商品と合わせて、1,960円以上で送料無料となります。
アイコンのご説明
これは、いわゆる「アルティメット・スリーカードモンテ」と根本原理的には同一のトリックです。
その、「ダロー版」の復刻・リニューアルバージョンとなります。
そもそもこれを「パクリ商品」と悪くおっしゃる方もいらっしゃるのですが、本来
「アルティメット・スリーカードモンテ」自体が、さらに古くからある古典マジックの
「マイケル・スキナーによる演出法」という位置づけであり、既存のクラシックトリックに対する
バリエーションの1つに過ぎませんので、「ダローによるハンドリングや演出」を販売したとしても、
パクリと謗られる謂れは全面的にないはずだと思っています。
また、カード構成を変えることで、違う部分や独特の利点が生まれていたりしますので、
これはこれで研究に値するものとなっています。
「アルティメット・スリーカードモンテ」は、一般にA・2・3のカードを使って行いますが、
この「ウルトラモンテ」は、スペードA・ダイヤA・ハートAの3枚のエースを使って行うもので、
「スペードのエース」を当たりとして、それを赤いエース2枚に混ぜて行うという構成です。
最強のカードで、マークも大きくて目立つスペードのエースを当たりに使うのは、
観客にとって分かりやすいものです。
現象はシンプルなモンテトリックであり、その点の大枠は変わりません。
3枚のカードを示し、裏向きにして混ぜ、どこにスペードのエースがあるかを当ててもらいますが、
観客が思った場所にはなく、違う場所から現れます。
これを何度か繰り返し行いますが、観客は何度やっても当てることができず、困惑することになります。
実用的で、簡単ながらプロタッチのマジックです。
ダローは、全体のハンドリングを見直し、覚えやすく演じやすいハンドリングに仕上げました。
実質セルフワーキングトリックであり、初心者の方を含め、誰でもすぐに、簡単に演じられるマジックです。
パケットの表にハートのエースを配置することで、この中央のマーク(ピップ)がポインターカードの
役割を果たし、間違えづらくなっていることも特徴です。
用具はバイシクル・赤裏バージョンで、USプレイングカード社により制作されたものです。
基本手順に必要な3枚が完全一式セットになっています。
バイシクルですから、レギュラーデックから抜き出して始めたように見せることも可能。
また、すり替えてレギュラーにして終わりたい方も、すり替え用には困りません。
解説はオンライン動画となります(英語版ですが、映像で十分ご理解いただけます)。
新たに撮り下ろしたMarc Lavelle氏の解説が中心ですが、ダローのオリジナルの実演と解説の
映像も収録しています。
このダローの解説は、肩越しに撮られた「マジシャン側の視点」となっているので、
とても習得しやすくなっています。
また、補足として付加されている手順も興味深いものでした(Marc Lavelle氏の解説)。
ハートのエースを取り除き、レギュラーデックからのダイヤのエースを加えて、
スペード1枚とダイヤ2枚のパケットトリックとして演じるもので、最後に3枚とも
ダイヤのエースになってしまい、当たりのスペードがポケットから現れるという手順です。
この3枚を財布などに忍ばせておけば、いつでも手軽にスリーカードモンテが楽しめます。
面倒なセットも必要なく、リピート演技もすぐ可能なので、テーブルホッピングなどの
プロ使用にも適します。
マニアの方の中には、なぜフォアエースのうち3枚だけを使うのか、疑問に思う方もいるでしょう。
そういう方は、クラブのエースも加えた4枚バージョンの演技を工夫されるとよいかもしれません。
(これは添付のギミックがバイシクルで作られているからこそ可能なことです。)
さらに、モンテマジック以外への応用などもいろいろ考えてみると楽しいでしょう。
ちょっと考えれば、フォアエースでのオイル&ウォーターなどが簡単にすぐ可能ですし、
個人的にはビジターの手順に使ってみたら非常にスッキリとした、クリーンなビジターができました。
皆さんもぜひ、いろいろと考えてみてください。
格安でもあり、1つお手元にあれば、いくらでも遊べる道具だと思います。
・モンテ用ギミックカード:3枚一式 (バイシクル赤裏)
※オンライン動画解説(英語版)へのアクセス(URLとパスワード記載)
ジャンピング・ジャックス(Jumping Jacks by DARYL)
CHACE(チェイス)
プリンセスカードトリック(Princess Card Trick by DARYL)
Bizarre Assembly